ぽっこりおなかをなんとかしたいぽっこりんですが、その状態を紹介しておきます。
少しだけおなかが引き締まった気がするぽっちゃりん(@aiaichan9)です。
とはいえ、私自身の体をネットで公開するだけの度胸がないので、ぽっこりんを人身御供?に出しておきます。
ぽっこりんのおなかの状態
ぽっこりんは、ぽっちゃりんと違って、若い頃からスポーツをしてきたスポーツマンです。
普段は体重75kg前後なのですが、体重が80kgを超えるといつもダイエットを始めていたんです。

やせるのって、食事を減らして毎日走れば簡単に5kgなんて落とせるから、80kgを目安にダイエットをはじめてたんだけど、40超えてから、走るにしても膝にくるようになったんだよね。

年とるとからだが弱ってくるからね。
無理するとけがするよ。

だから、まずは歩いて膝のインナーマッスルを鍛えてから走ることにしたんだ。
それと腹筋のためのSIXPAD。
ぽっちゃりんのために買ったんだけど、実は僕も使いたかったんだよね。

やっぱり、ぽっこりんが使いたかったんだ!
なんか変だと思ったんだよね。
シックスパッドってかなり高いし。。。

なので、とりあえずシックスパッドで腹筋を鍛えながら、1ヶ月歩いたら、走り出すよ〜!
ということで、ぽっこりんはちゃんとしたダイエット計画があるみたいです。
わたしのこともちゃんと考えてくれてるのかちょっと心配ですけど。。。
そのぽっこりんのおなかはこんな感じ!
見苦しくてすいません。。。
ただの中年オッサンですねw
ぽっこりんがめざす腹筋
そして、こちらがぽっこりんが最終的に目指す腹筋!
ここまで割れた腹筋を作るのに、どのくらいかかるんでしょうね。
そして、横から見たぽっこりおなかもこのくらいは削りたいようです。
3ヶ月で、でっぱったぽっこりおなかがひっこめられるようにがんばるようです。
ということで、ぽっこりんが実際にやってる【ぽっこりおなかをなんとかしたいダイエット】を紹介。
ぽっこりおなかをなんとかするには運動?
ぽっこりおなかをなんとかするためには、運動が必要不可欠です。
ぽっこりんが実践している運動は次の5つです。
- SIXPAD(1回23分)
- ウォーキング(1時間/日)
- おなかツイスト(30回×2セット)
- 腕立て伏せ(30回×2セット)
- 懸垂(5回×2セット)
ぽっこりんもさすがにぽっこりおなかが気になるのか、きちんと毎日続けてやってます。
ウォーキングは、雨の日はいかないのですが、雨が降ってなければ私と一緒に1時間位歩いています。
ツイストというのは、
「生れてくる家まちがえた〜〜〜!」
のネタでブレイク中の親子芸人【完熟フレッシュ】が”損する人得する人”で紹介していたダイエット法で、壁を背にして、左右に30回ひねる運動です。
朝30回×2回、夜30回×2回なのですが、これなかなかおなかに効きます。
※参考までにお知らせしておきますが、この運動だけでテレビの結果のようにはなりませんのであしからず。。。
ここまでの3つがわたしも一緒にやってるエクササイズです。
わたしは、あとの2つ、腕立て伏せと懸垂をやってません。
というか、できないんです。筋力がなくて。。。
じつはこれだけの運動をしていてもぽっこりおなかをなんとかすることはできないんですね。
重要な要素が抜け落ちています。
・
・
・
・
食事を意識しないといくら運動してもぽっこり問題を解決することはできません。
だって、
やせる = 摂取カロリー < 消費カロリー
だからです。
わたしたちの【ぽっこりおなかをなんとかしたいダイエット】は食事制限をしないとはいえ、摂取するカロリーを気にかけながら、取り組んでいます。
◯◯するだけで2週間で◯◯kgダイエットに成功!
なんて言ってるのははっきりいってウソです。
間違いなく食事制限をしています。
このへんのことをきちんと理解しておかないといつまでたっても体重をへらすことはできませんよ〜!
楽してやせることはできない?
重要なのは、
摂取カロリー < 消費カロリ = やせる
ということをきちんと理解することです。
摂取したエネルギーが消費されなければ、脂肪に変換されていつでも取り出せるエネルギーとして体内に蓄えられます。
一方で、摂取したエネルギーが必要なエネルギーより少なければ、蓄えられた脂肪を使ってエネルギーを補給します。
単純にいうと、ご飯を食べなければ痩せていくんです。
ほんと簡単なことですが、誰もがこれをできるのなら、ダイエットがビジネスになることはないでしょう。
できないからこそ、ビジネスとして成り立っているわけで、30万円もの大金を払って【ライザップ】に通う人がいるんですよね〜!
楽してやせることはできないので、ぽっこりおなかをなんとかしたいなら、3ヶ月の計画を考えて日々実践を心がけましょう!
食事を抜けば体重が減るという体験をしたい場合は、一度1日の食事を抜いてみて下さい。
きっと1kg程度体重が減ってますからw
シックスパッドダイエット継続中
食事が重要とわかったところで、私たちが現在継続中のシックスパッドは意外とおなかに効くので、超オススメです。
詳しいレビューはこちらで紹介しています。
とにかく、レベルを上げるとおなかを殴られているような感じになっていくので、様子を見ながら強度を上げていくのがベストです。
ぽっこりんなんか、最初からMAXでも大丈夫とか言いながら、結局12くらいからスタートしてたような気がw
それほど効くってことでしょうね。
シックスパッドを使ってみたい方はこちらからどうぞ!
シックスパッド アブズフィット2
(SIXPAD Abs Fit2)
評価 | 4.0 |
---|