修学旅行や短期ビジネス旅行に最適な世界一軽いキャリーバッグ
合理的な判断がモットーのぽっこりん(@ittirou51)です。
【亜人】の永井圭ほど合理的な判断はできませんが、ある意味かなり近いところがある気がします。
【亜人】がわからない人のために少しだけ説明しておきますね。
亜人とは
アフリカで死なない人間【亜人】が発見され話題になるも、死なないということ以外はほぼ人間と同じということで、時とともに世の中の話題には上がらなくなっていた。
しかし、世界各国では密かに【亜人】を使って、非人道的な研究が行われていて、日本でも国民が知らないところで亜人を使った研究が秘密裏に進められていた。
そんな中、主人公の永井圭が交通事故に巻き込まれ、自分が【亜人】であることが判明し、ストーリーが展開します。
この主人公である「永井圭」がめちゃくちゃ合理的に判断をする人物で、一言で言うと「冷たい人間」なんです。
目的を達成するために、不必要なことは人の命ですら躊躇することなく切り捨てるという感じでしょうか?
そんな主人公がいろいろな人と接する中で少しずつ変わっていくところも描かれているのですが、個人的に「わかる。わかる〜。」なんて共感するところもあって、亜人にハマっちゃってるんです。
グロ面白い!?ので、興味あれば読んでみてください。
前置きが長くなってしまいましたが、今回も合理的な判断で、サムソナイトの世界最軽量キャリーバッグ【コスモライト】を購入したで、その判断基準や機能などを紹介していこうと思います。
世界最軽量のスーツケース
サムソナイト・ジャパンのイメージキャラとして、今をときめく【菅田将暉】を活用しているんです。
男から見てもめっちゃかっこいいので、自分が同じものを使うとギャップがありすぎて、ぽっちゃりんから冷たい視線を浴びそうです。

最初から比較してないから大丈夫よ〜。
どうっからどう見ても比べようがないでしょw

そうですか〜。
なんにせよ、今回購入した【コスモライト】は、100年の歴史を持つサムソナイトの中でも、軽量を極めたスーツケースで、その重さは一番小さいサイズのスピナー55で、なんと1.7kg
MacbookProの13inchが1.58kgなので、120gしか違いません。
ほんと持ってみるとびっくりしますが、
めちゃくちゃ軽い!!
ってなること間違いなしです。
ちょっと前までは、サムソナイトのライトショックが最軽量だったのですが、コスモライトが進化して、100gの軽量化によって同じ1.7kgになったんです。
アウトレットでも手に取れる
サムソナイトの商品を実際に触ってみようと思えば、サムソナイトの直販店に行かなければいけません。
直販店以外であれば、百貨店やカバン屋さんでも扱っているところはありますが、なかなかすべての商品を置いているところもありません。
そこで、おすすめしたいのが、りんくうアウトレットや三井アウトレットなどに出店しているサムソナイトのアウトレットショップです。
こちらなら、ほとんどの商品は置いているうえ、価格も直販ショップに比べると20%引きで購入できたりします。
ネットで商品を見たとしても実際に触ってみないことにはどんな質感なのか、持った感じがどの程度軽く感じるのかもわからないので、実際に触って確かめられるのは、かなり安心できるポイントです。
購入するならネットショップ
とはいえ、ほんの一部の商品以外はネットで購入するのが一番お得でおすすめの方法です。
ただし、本物なのかどうかという不安が拭えないのも事実ですが、そこは商品の到着を待ちながら、ハラハラドキドキのスリルを楽しめますし、ある意味自己責任なので、きちっとしたショップかどうかを自分で判断する力を見極める経験にもなります。
私自身、Amazonで売られていた激安のブランド物を購入したら、どう見ても偽物だったという経験があるので、Amazonといえど、リスクがあるという経験をさせてもらいました。
今回購入したコスモライトについては、並行輸入品ということで、アウトレットで実際に見た商品が64,800円(税込)の20%オフで5,1840円(税込)だったのが、その半額以下の24,800円(税込)だったので、かなり勇気がいりましたが、ショップレビューや購入者レビューを参考にして、購入を決意しました。
ちなみに、サムソナイトが運営するアウトレットショップでは、同じものが450ドルなので、流石にこれだけやすいと、ほんとに本物なのかかなりドキドキだったんです。
重さやサイズがほぼ変わらないライトショックにしようかと迷ったのですが、決め手は、ぽっちゃりんの「ダンゴムシみたい」との一言。
まー、ダンゴムシよりパール(貝殻)のほうがイメージいいですから。
ちなみに、最安値は楽天市場でした。
高級感ただようコスモライト
で到着したのがこれ
外装のダンボールがサムソナイトなので、本物だとは思うのですが、確かめる手段はありません。
ただ、タグや細部を公式サイトと比較してみても違いがないし、何よりダンボールごと持ってもめちゃくちゃ軽くてビックリ!
私たちの中では、間違いなく本物ということで認識しています。
持ち手部分には「MADE IN EUROPE」の文字が。
タグも本物っぽいので、ま〜本物でしょ〜!
使うことがあるかどうかはわかりませんが、アメリカの運輸保安局の鍵に対応したTSAロックがついているので、荷物検査で鍵を壊されることもありません。
TSAロックとは
そんな状況を回避するために、TSAロックがついていれば、施錠していても運輸保安局が保有している特殊な鍵でロックを解除できるので、安心して施錠した状態で、荷物を預けることができます。
といってもこのコスモライトを持ってアメリカに行くことはないんですけどねw
持ち手は2段階に伸びるのですが、足の短い私たちには短いほうで十分。
中身は、片方がファスナーで、もう片方がゴムで荷物を固定する仕様になっています。
36Lの容量があるので、2泊〜3泊分くらいなら荷物は十分入りそう。
とにかく、超軽いのと見た目の高級感で大満足のコスモライトです。
コスモライトの利用目的
今回、コスモライトを購入したのは、ぶっちゃりんの修学旅行で使うことが目的でした。
最初は、もっと安い壊れてもいいものを購入しようと思っていたのですが、サムソナイトのアウトレットショップでライトショックを手にとって、その軽さに驚愕したんですよね〜!
ほんと衝撃的ですよ!このサイズであの軽さ!
ただ、値段的に、5万円を超えるものだったので、
「修学旅行だけに使うのに高すぎ〜!」
と思いつつ、ぽっちゃりんと二人で旅行に行くときも使えるし、お互いのビジネス旅行にも使えるでしょってことで、安く買えないかネットを検索してみたんですよね。
そしたら、ライトショックと同じくらいの価格でコスモライトが売ってて、先に説明したように、ライトショックは「ダンゴムシ」に見えちゃうってことで、コスモライトに決めたんです。
ま〜2万5千円で、家族全員が使えるのなら、コスパ的にもいいかなってことで、利用目的にあったお得な商品を購入できたと思っています。
高級感がそそられる
やっぱ一番は
高級感
でしょ!
このカーボンの見た目とスタイリッシュさがたまりません。
サムソナイト以外にもリモワやゼロハリも手にとってみたのですが、やっぱり軽さとコスパでコスモライトが一番!
使い勝手のいいキャリーケースを探してるのなら、サムソナイトのコスモライトを検討してみてはいかがでしょうか?
評価 | 4.5 |
---|